【完走祈願】茨城100kウルトラマラソン走ります【or DNF】

未分類

こんにちは、さわらーチです。

今回は、1週間後に迫った

茨城100kウルトラマラソン

の事前準備としてブログ書いていこうと思います。

完走するぞー!

エイエイオー!!

大会情報

大会名:茨城100Kウルトラマラソン
開催日:2025年3月9日(日)
スタート時間:5:00
制限時間:14時間
距離:100km(100km!?!?)
エイド:5kmごとに設置、うれしい

基本フラットで走りやすいコース
 → 大きなアップダウンは少なく、一定のペースで進みやすいらしい。実力者は。

景色が最高!
 → 北浦沿いの自然あふれる風景が楽しめる(?)

エイドが充実!
 → 5kmごとに設置されており、水やスポーツドリンクはもちろん、ご当地の名産品などもあるとのこと。


完走を目指す私にとっては、充実したエイドやフラットコースは助かりますねー。

前日・当日のスケジュール

前日 (3月8日) 移動・前泊

前日は鹿嶋市内のビジホに泊まります。

20時には寝たいので、夕方前にはチェックインしたいところ。

Google mapで2時間だから実質3時間くらいかな

長旅ですね。事故らないように気を付けます。

前述のとおり、エイドが充実しているのでエネルギー切れの心配はなく

カーボローディングなど拘った調整はしない予定です。

当日(3月9日)レース・帰宅

4時半までに集合なので4時前には会場に到着したいところ。

ホテルから会場までは車で30分ほどなので、3時半ころにはホテル出発?

となると3時起き?

3時起きで100km走ってそのあと2時間以上運転して帰宅?

濃い1日になりそうですね。

まぁ20kmとかでリタイアしたらだいぶ楽な1日になりますね!!

ハッハッハッハッ( ̄∇ ̄)ハッハッハッハッ!!!

持ち物・服装

当日は以下の装備・服装で挑みます。

  • シャツ:湘南国際マラソン参加Tシャツ
  • パンツ:TheNorthFace マルチポケット
  • シューズ:ASICS ノヴァブラスト5
  • 防寒:Patagonia シェルジャケット
  • インナー:Milletあみあみシャツ
         cw-x コンプレッションタイツ
         cw-x アームカバー
  • ポーチ:TheNorthFace ランニングポーチ
  • サングラス:スポーツ用じゃない安いやつ
  • ヘッドライト: 3000円くらいのやつ

なんか足りないの無いかな?

ジェルも持って走りますが、エイド堪能する予定なのでこんな要らないかもですね。

100kmを走り抜くためのレースプラン

前半(0〜60km):移動する

6:00〜6:30/kmくらいで走りたいです。

ウルトラマラソンは60km先にあるフルマラソンのスタート地点に走って移動し、そこから42.195km走るレースと聞いたので、ここはもうチュートリアルと思って走ります。

中盤(60〜80km):耐える

こっからがスタートですね。

耐えて耐えて7:00/kmくらいで走り切りたいです。

80km地点まで狙いのペースで走れると、エイド休憩3分×16箇所含めて10時間弱。

ここまで来れたら御の字ですね。

後半(80〜100km):走る

最後は8:00/kmまで落としてもいいから這ってでも進みます。

ラスト20kmを8:00/kmで走れたらトータル12時間半くらいでしょうか。

時間内に完走できそうですね。やったね。

終わりに

これまでの練習でも50kmまでしか走ったことないので、とにかく不安でいっぱいです。

でももうやることはやったというか、もう無理して調整するより身体休めたほうが良さそうな感じです。

足の各部に違和感の爆弾抱えてるので、なんとか爆発しないことを願うばかりです。

爆発したら潔くリタイアします。

送られてきたパンフレットにも

「異常を感じたら勇気を持ってリタイアしてね」

と書いてあったので、リタイアは悪いことじゃないと考えて決断しようと思います。

あとは、なんと今回、、、

X(旧Twitter)のラン仲間さんも参加されるようです!!

普段画面越しで励まし合ってる方と直接お会いして同じゴールを目指せるのもとても楽しみです☺️

脚死んだら運んでもらおー

それでは、今日も読んで頂きありがとうございました。

またレース報告します!

さわら

タイトルとURLをコピーしました