買って良かったもの、悪かったもの

雑記

こんにちは。さわらーチです。

今日はランニングにも資産運用にも関係なく

ちょっと高いけど買って良かったモノ・サービス、

ちょっと高かったのに買って後悔したモノ・サービスを

紹介してみようと思います。

完全私見です。悪しからず!

買って良かったモノ3選

Dyson Digital Slim Fluffy

ダイソンの掃除機です。

部屋に馴染まないカラー

もともとRaycopのコードレスクリーナーを使っていましたが

ヘッドが大きく、置き畳の段差や壁際にゴミが残ることが気になったので、思い切ってダイソンにしてみました。

結果、大満足です。

吸引力が売りのメーカーだけあって、1往復で小さいゴミも全部吸い取ってくれます。

掃除中はずっとボタンを押しておく必要があるのがちょっと疲れます。

オンオフ切り替えやすいという点ではいいのかも。

掃除機は、ダイソン。

Arc’teryxのダウンジャケット

3年前くらいに買ったアークテリクスのダウンジャケットです。

その前からアークテリクスのシェルジャケットを着ていましたが、

歳を取るごとに寒さに弱くなり、お金で解決。

70,000円くらいしたと思います。

暖かさもさることながら、その軽さが一番気に入りました。

ふわふわダウンなので、こんなにコンパクトに収納もできます。

Nintendo Switch liteの1.7倍くらい

アウトドアブランドって人と被りがちですが

アークテリクスは比較的少数派な気がするので

人と被りたくない方にはオススメですね。

あと10年は着ようと思います。

レミパン

巨匠、平野レミさんが手がけるフライパン、レミパン

レミパン

深さのあるフライパンの汎用性高くてかなり助かっています。主に妻が。

3年ほど使っていますが、コーティングもしっかりしていて

目玉焼きもツルンと剥がれます。

蓋も持ち手部分で立てかけられるようになっているので

置き場に困りません。

食洗器非対応なのが玉にキズですが、汚れ落ちもしやすいので

そこまで洗い物も苦ではないです。

そもそもこんなデカフライパンを入れると

我が家の小さい食洗器はレミパンでパンパンになってしまうので

手洗いの方が何かと都合よかったりします。

買って悪かったモノ

買ったけど後悔したモノ・サービスをサクッと紹介していきます。

もちろん人によっては良いと思うかもなので、あくまで私見です。

Nuro光

開通までめちゃ時間かかります。

あと、地域性なのかもですが、結構不安定です。

もっといい回線あったら乗り換え検討しようと思います。

コーヒーミルとカラフェ

休みの日にまったり過ごす時間が欲しくて買った手挽きのコーヒーミルとカラフェのセット。

たまに登山もするので、山頂で豆挽いてコーヒー飲めたらおいしいだろうなぁ…

と思って買ってみたのですが、

豆挽くのめんどくさすぎてほとんど使ってません。

あと、豆から挽くような本格的なコーヒーのカフェインに

私の耐性が追い付かず、気持ち悪くなってしまいます。

コーヒーミル側に落ち度無し!!

狭い庭

一番もったいなかったなーと思っているのは、庭です。

「狭いなぁ…」

家を建てる時、土地の一部を庭としたのですが

マジで使いません。

夏に一回だけバーベキューっぽいことをしました。

庭の分、家を広げておけばよかったなと思ってます。

狭い庭、マジで無駄!

おわりに

いかがだったでしょうか?

ちょっとはブロガーっぽい記事だったでしょうか?

クレジットカードの請求書みたら

毎月毎月サーバー代とHP代を払っているのを実感し

もう少し更新頻度上げないと勿体ないなと思い

こんな雑記ブログを書いてみました。

また思い立った時に書いてみますので

どうかお付き合いください。

それでは、本日も読んで頂きありがとうございました。

さわら

コメント

タイトルとURLをコピーしました