こんにちは。さわらーチです。
資産形成元年と称した2025年、毎月資産状況をブログに残していこうと思います。
余裕のある老後、できれば早期リタイアや会社に縛られない生活のため
少しずつ資産を増やしていこうと思います。
ちなみに私はこんな人

メーカー勤務の31歳(社会人8年目)
2020年から株式投資を開始
妻と子(2歳)の3人家族
共働き家計
住宅ローン返済中
20代前半は投資や資産形成への興味は全くなく
コロナショックをきっかけにようやく投資を始めてみました。
いま思えば遅すぎた、、、少なくともコロナ時にもっと貯金ができていて
潤沢な元手で始められていたら、、、と後悔ばかりです。
と悔いていても仕方がないので、今年から頑張るぞ太郎です。
それでは、2025年1月末時点の資産状況です。
総資産推移
年初からの資産推移です。

年初来比 -2.16%

へ、減ってる…積み立ててるのに…
S&P500の年初来成績は+2.7%、NASDAQ100は+2.2%なので
余裕のアンダーパフォーム。
アセット毎の推移としては
現金:-66.9%
日本株:-2.4%
投資信託:+2.2%
でした。現金!!!!!!
お金遣いすぎましたね。
アセットアロケーション
続いてアセットアロケーションです。

現金少ないです。
今年は日本株をどんどん売却して
現金確保していこうと思っています。
2024年は転職したこともありボーナス半減、
さらに転職早々業績不振のため残業規制が掛かって
手取り収入が激減してしまったので
今年は副業(禁止されてる)も視野に
手取りを増やす政策を検討していこうと思います。
終わりに
昨日から急にクルマを買い替える話が出てきました。
きっかけは、乗り換えたくなったから。
より一層資産形成が遠のきそうです。

妻の収入をあてに
今後も生活を成り立たせつつ資産形成に励んでいこうと思います。
それでは、本日も読んで頂きありがとうございました。
さわら
コメント